健康診断の大切さ…
人と同じようにご自身のペットにも健康診断を受けさせてあげていますか?若い内は確かに病気もあまりしませんが、若い時から定期的に健康診断をする大きな目的があります!
“予防”を身近に感じて頂き、ご自身のペットと長く生活してもらえるように健康診断・予防をレポートしてきました!
責任編集:株式会社ラッツレビィク

こちらが受付です!阪急園田駅から徒歩8分くらいのところにぞうさんのもり動物病院はあります!駐車場も3台完備しお車でもアクセスしやすく目印は聖トマス大学正門前です★
健康診断を受ける大きなメリットが二つあります!“異常にすぐ気付いてもらうため”“病院に慣れさせること”それぞれ詳しくご紹介していきます!
健康診断を受ける大きなメリットが二つあります!“異常にすぐ気付いてもらうため”“病院に慣れさせること”それぞれ詳しくご紹介していきます!

診療室明るい光が差し込んだ診察室!動物たちがリラックスできるように診療していきます。

内診から始めます!普段の健康状態を伺いながら身体測定・血液検査・尿検査と行っていきます。

レントゲン室レントゲンは各臓器の状態や、腫瘍の有無が検査でき早期発見に繋がる大切な検査です。

超音波検査肝臓、脾臓、すい臓、腎臓などの状態をチェックしていきます。 他の検査に比べ動物にも負担が少なく、レントゲン検査と合わせて行うことにより、より詳細な状態の把握が可能です。

忘れてはいけない歯のチェック!健康診断を受けることはもちろん、歯の健康にも気をつけていますか?
歯の検査は歯だけの問題ではなく心臓病や腎臓病などさまざまな全身疾患の元になる場合があります。 当院では、全身麻酔をかけてから歯石・歯垢の除去を行います。
歯の検査は歯だけの問題ではなく心臓病や腎臓病などさまざまな全身疾患の元になる場合があります。 当院では、全身麻酔をかけてから歯石・歯垢の除去を行います。

歯の状態確認!歯がなくなってしまった時、人間のようにインプラントなどは出来ません。いつまでも健康な歯でおいしくご飯を食べられるように歯のメンテナンスも大切です。小型犬やネコで30分程度。中・大型犬で約1時間ほど丁寧に行っていきます。

ワクチンも忘れずに!ワクチンも1種から9種まであり、何が異なるのかご存じですか?違いは“予防の出来る数”にあります。外出が多かったり小さな子供がいる、スキンシップを頻繁にしたいという方は環境に合ったワクチンを選んでもらって下さいね。

フィラリア予防!一定期間、月に一度薬をあげるだけで予防出来ます。怠ってフィラリアになってしまうと現在の医学ではどうにもできない怖い病気です。 当院では錠剤とチュアブルタイプをご用意しています。

何でも話せる場所として・・・病気になってから…体調が悪くなってから…動物病院に行くのではなく“予防する”という意味で動物病院とうまく関わってもらえたらと思います。
しつけのこと・食事のこと・新しく動物を迎えるとき、家庭環境によって、飼って良い動物・適さない動物もあります。人と動物達がより良い関係を築けるように…少しでも手助けになれるよう治療に取り組んでいます。
しつけのこと・食事のこと・新しく動物を迎えるとき、家庭環境によって、飼って良い動物・適さない動物もあります。人と動物達がより良い関係を築けるように…少しでも手助けになれるよう治療に取り組んでいます。
住所 | 兵庫県尼崎市若王寺1-26-1 |
---|---|
電話番号 | 06-6491-6145 |
アクセス | 阪急園田駅 徒歩8分 聖トマス大学の正門前にあります。 |
診療時間 | (午前)9:00~12:00 (午後)16:00~19:00 ※日・祝日13:00~15:00 |
休診日 | 木曜日 |
対応動物 | 犬・猫・小動物等 |
駐車場 | 4台 |